あけましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願い致します。

昨年も遊びに来て頂きありがとうございます。

今日もありがとうございます🎍

お正月はゆっくり過ごしました。

大晦日はゆっくりして動かない、毎年恒例でしたが、今年は大晦日に御節を作りました。

御節作り、楽しいのですが、、、今回は本当に楽しく力が抜けていて、楽でした。

それだからか、

今までで1番美味しく出来たような気がしました。

どんこを使ったからかな?!

やっぱり、だし取り大事ですね。

栗きんとん、、、我が家はさつまいもで軽くさっさと作りますが、今年はミツワに行けそうになかったので栗の甘露煮!作れないかなーとクックパッド見たらありました~

やはり作れちゃうんだなーって昨年知り、

栗の皮をむいて何度か作りました。

数日すると本当に栗の甘みがつけ蜜に移り甘露煮が出来ました。

栗の甘露煮作りにハマってしまい、何度か作り三女とパクパク食べてました。

いろんな意味がある御節料理を説明したけど!

誰も話聞かず~の相変わらずの自由三姉妹でした。

今年一年、皆様にとってよい輝きある年でありますように。

今年もあと残すところ1時間。

今年はブログへ遊びに来て頂き、ありがとうございます!

来年も皆様にとってよい輝きある1年でありますように。

来年は、どんな1年になるのでしょうね。。。

今年は皆さんにとってどんな1年だったのでしょうか。

私は、本当に勉強させてもらう1年であり、いろんな事を考える機会を沢山頂いた1年でした。

新しい出会いもあり、嬉しかったです。

あと、新しい仲間が出来ました。

生きるってこういう事だよ!て、教えてもらいました。

人生本当に勉強ですね。

来年はチャレンジしたい事が何個かあり、やりとげたいと考えています。

また、主人に苦笑いされそうです。

欲しかったものは、もう持ってるかもよ、と教えてもらいました。

何も要らないかも、、、て最近は思っています。

いろんな方々に支えて頂きました。

本当にありがとうございます!

来年もよろしくお願い致します🎍

では、よいお年をお迎えください。

明子

ありがとうございます‼

今年は紅茶レッスンをアメリカで始めさせてもらい、

ご参加頂き、皆さん沢山ご感想頂きありがとうございます!

まだ、頂きましたご感想など載せれてなくて、

すみませんです!

感謝です。

ホームページこれから少し変えていく予定です。

コロナ禍になりすぐに、ロンドンの仲間達にやってみなよーと

背中を押してもらい、

本当にありがとうございます!

有り難いです😊

ブログに遊びに来て下さり、本当にありがとうございます。

お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。

ティーインストラクター兼紅茶講師斉藤明子

来年は、最高に自分をもてなした。

必ずやることは、未来完了型?で書くこと。

と、教わり、そう書くようになりました。

ロンドンからアメリカにお引越しする時、

レッスンした時用にと沢山の美味しい茶葉や、

テーブルコーディネートをするものを、

持ってきて、

なかなか飲む機会も作れなかったり、

レッスンで使いきれなかったりしました。

それは、、、と考えて、

来年は、というか最近は、最高のもので自分を幸せにして、

生徒さんをもてなせるようにする!

これですね。

私が幸せ、楽しいく楽にいくといいですね~‼😍

これを目指します~

頑張って自分を幸せにします🤣😆

ニューヨークのツリー。

夜、ちょっとだけ一瞬ニューヨークのツリーを見に行ってきました。

本当にちょっとだけ。

ツリーの周りは人混みにはなってないような、人混みだったような。

路地などは人がいなくて、ちょっと夜怖いな、て思いました。

今はあまり、夜遅くは出てはダメだなぁ。

と、感じました。

昼間ならまだ安心かな。

アメリカ生活、前回の駐在入れて8年経ち9年目に入りました。

ニューヨークのツリーを何回見に来たんだろう。。。

明治神宮への回数の方が多いか。笑

お参りするかのような気分になります。

マンハッタンはあまりに大好きな場所で、

住みたいとは今は思わないけど、

やはりちょくちょく行きたい場所です。

大好きです。

住んだら好き過ぎて、寝れないか、飽きるかですかね。

わかりません。

今日は、友人にコーチングをしてもらい、スッキリしました。

少しずつ、変化しているようです😊

ニューヨーク、ニュージャージー今週は寒くなり雪予報です。

雪好きとしては、ちょっと嬉しいです😊

家でゆっくり過ごしたいと思います🍀

全捨離。

みんな大好きパンケーキ。

9月末から全捨離始めて、今75袋捨てました。
多分、今年始めから数えたら100袋超えました。

これを言うと袋の大きさは?
と聞かれます!

コンビニ袋位だよね?と。

いやいや、45Lの袋です。

引越し続きの我が家。

しかし、2年前に国をまたいだ引越しがありました。
がっ!

全て持ってきちゃいました。

絶対減らさず持ってきちゃいました。

最近は、何を捨てたか??

まず、本、本棚2つ、服達、お洋服を入れていたクリアケース6個位。
ナイトテーブル。
要らない食料。
なんでかとってあったガラクタさん達。

大好きだった食器さん達。

今は使わない。

今を生きてない、私。

過去に、縛られてましたね。

コンプレックスを物で埋めていた。

見て欲しい、認めてほしいと。

物を買い、高揚感で気持ちを埋めてました。

紅茶レッスン自信がなくて、なかなか始められなくて💦

今も、緊張の連続ですが😅

自信ないからそれなりに良さげな、ティーセット欲しかったんだーと。

今はちゃんと勉強してるからあまり、要らないですね。

自信なかったんだなぁ。て。

今も日々反省ですが、、、

本当に物を見ては、

振り返り。

物は全て自分の写鏡でした。

ありがとうね!とありがとうございます!と感謝して、さよならしました。

物がなくなり、床面積が広がり自分がしたい事、めちゃくちゃ気づきました。

物に時間かけれないから。まだ、減らします!

セレブのおうちは物が少ない。

と聞いたので、

セレブのおうち目指して、全捨離続けます!

ありがとうございます😊

磨く。

今朝、気になりティーポットを磨きました。

シルバーポットも磨く時は、心が落ちつきます。

磨かせて貰ってるんだなー。と思います。

自分の持っているお道具、これは大事にしたいですね。

と、最近つくづく思うようになりました。

秋になり、11月から中級レッスン、今日からベーシックコースをやらせてもらいます。

ちゃんとお知らせしたいなと思いながらご希望の方にお知らせさせて貰っています。

お陰様で少しzoomでレッスンすることも慣れてきました。

対面もいいですね、、、日本やロンドンなど遠い方々ともお話出来て嬉しいです😊

本当に有難いです🇺🇸

良い1日をお過ごしください!

1つ1つ目の前の事を丁寧に。

師匠から先日教えて頂いた言葉です。

今まで、頭ではわかっていながらなかなか出来たり出来なかっりと。

完璧ではなくていいから、今やれることを1つ1つ丁寧にやっていこう~

と。

考え行動するchanceをいただけました。

↑↑↑は娘が最近やってるクロスステッチ。

丁寧に、一目一目やってます~笑

見習います~😊

アメリカから日本へ帰る時はパソコン1つで日本へ帰ると言っています。

ミニマリストになりそうな彼女です。

旦那さんがミニマリスト、私はシンプルライフ目指してます。

週末体調が悪く、秋のアレルギーのようです。

少し整理出来ました。

出かけないと見直しやカリキュラム作りが進むので良いです。

おうち時間大切にしていきます。

アメリカ、ニュージャージー晴れてます。

良い1日をお過ごしください。

ヒーターがつかない。

昨日からニュージャージー寒くなりましたね。

今朝も0度に近く。

朝起きると外で寝てるみたいで寒かった。

昨日寒くて、暖房つけても冷たい風だけビュンビュンくる。(笑)

尚更、寒い。

暖炉をちょっとつけましたが、我が家の暖炉はその部屋だけちょっと温まる程度で。

それでもないよりマシかな。

娘達はお陰様で体温が高いから~暑い。とか言ってるから良かった。

私と会議続きの旦那さんだけ寒い。

今朝は早くに旦那さんの車を点検に出すため、一緒に車さん屋さんへ。

家のオーナーが手配してくれたガス屋さんが朝から昼前までに来ることになった。

ただ今、お昼回りましたが予定通り来ない。

ウォーキングも行かずに朝から待ってるけど。笑笑

前回のアメリカ駐在時は6年間近く、何をオーナーに言ってもとにかく業者を手配してもらえず、スルーほぼ自分たちでやった。

真冬にお湯が出なくなった時だけ、交換しにきた記憶がある位で😅

それ以来何も期待しなくなった。笑笑

お陰様でわりと何とかできるように旦那さんがなった。笑

今の家に入居した時、床が真っ黒。絨毯もで😅

綺麗するしかないから、調べて、調べて、業務用のもの借りたりして綺麗に磨いた。

キッチンの棚にはいつ誰が食べたか分からない中華のランチセットの食べ残しがあった時は、笑った。

笑笑

いろいろある。

そんな時は自分のスキルを磨くchanceだ。笑😃

と、思うようにしています。

そうしないと、、、笑いに変えるしか無かったですね😆

いろんな家があるから、、、

お陰様で、今は感謝して住めるようになりました。

では、では。

良い週末をお過ごしください🎃🎃🎃

自分がやれること。

秋の紅葉をみて、よく父が自然は本当に凄いなー!

人間は小さいなー

みたいな事をよく言っていた。

小さい頃から、木が大好きで木がある場所が好きでした。

父はアルプスの見える空気のいい場所で育ち、

仕事は都会で、週末になると車を飛ばして空気のいい所へ行っていました。

今も、変わらず。笑

多分、父と母に会いたくて生まれできたんだなーて、ふと思う時があって不思議なんですが、、、

涙が溢れます。

更年期かな?!笑笑

と、思っていましたが、お友達がそれはね本当に心が喜んでる証拠だよ。

て、教えてくれました。

教わる事が沢山あって幸せだなー

と、感じます。

アメリカニュージャージー、雨続いていてどんどん冬になる準備が進んでますね。

良い1日をお過ごしください。