生命力をもらえるお花、樹、木、氣を頂く。
元気がない時は、お花を買う。
嬉しいとき、自分にご褒美あげたいとき、気分をあげたいとき、お花に頼ってしまう。
パワーをもらえます。
節約中は買えません。
なかなか、落ち着かないときは枯らしちゃいそうで買えなかったりします。

お陰様で、アメリカ生活ちょっと落ち着いてきたんですかね。
アメリカで最近までインフルも流行っていたし、違うウイルスも流行ってきて、誕生日月だから今月はお花買いまーーっす。
気分を上げるためにも、環境整理します。
紅茶ライフと海外三人の子育て
生命力をもらえるお花、樹、木、氣を頂く。
元気がない時は、お花を買う。
嬉しいとき、自分にご褒美あげたいとき、気分をあげたいとき、お花に頼ってしまう。
パワーをもらえます。
節約中は買えません。
なかなか、落ち着かないときは枯らしちゃいそうで買えなかったりします。
お陰様で、アメリカ生活ちょっと落ち着いてきたんですかね。
アメリカで最近までインフルも流行っていたし、違うウイルスも流行ってきて、誕生日月だから今月はお花買いまーーっす。
気分を上げるためにも、環境整理します。
週末の朝、家族より早く起きて、一人で静かな中お花をいけたり、紅茶やコーヒーを静かに淹れることが、すごく嬉しい一人時間である。
一人嬉しい時間を過ごしていると、、、割と元気な旦那さんが起きてくる。。。いきなり朝ごはんをもりもり食べて、食べ終わるといつも言うこと(汗)
夕飯何にする?お昼もどうする?
私まだ、コーヒーも飲んでませんがっ?!
ビビるんですけど!
揚げ物は、旦那さん担当でお願いしてる。
私は唐揚げ、コロッケはやるけど、蟹クリームコロッケ、メンチカツ、ユーリンチ、とんかつは旦那さんが作る。
大体、娘がこれ食べたい!っというと張り切って、買い物へ行き、ガンガン音楽をかけて料理しだす。
ちょっとでも私が口を出すとブー〜〜っとふくれてしまうので、注意が’必要だ。
週に一回でも二回でもご飯を作ってもらえたら、大変有り難い。笑
チャーハンは彼のほうが上手で、炒飯は強火命だからか、やはりなんか、男の料理な気がする。
私が疲れたときは、娘たちがお父さんの炒飯が食べたいなっと言ってもらえれば一食作らずに済む。
蟹クリームコロッケ、美味しかったな。
有難や。笑
長女とはよく話す。
よく話すけど、ブログ更新したらちゃんと教えてねっと言われる。
え?!
ブログ読んでるから。っと。
へええーーー。
次女は読まない、三女は知らないんではないか?笑
私がインスタに写真をアップすると次女が早く気づく。
それぞれで面白い。
次女の部屋をやっときれいにできたから本当にスッキリ良い気分だ。
そこに私の紅茶関係の荷物がすっぽり入った。
それが目的でもあったんだけどね。へへ。
ロンドンの紅茶はやっぱり美味しい。
紅茶を買いに行きたいなーーー!
ロンドンへ行きたいな。
カフェ巡りしたいなー!
ロンドンはコーヒーも美味しかったな。
カフェがいっぱいあって、パブもいっぱいあるけど。
昨日、イギリス舞台の映画を旦那さんとみた。
きれいだったなー♬
イギリスもいい、アメリカのこのきれいな広い青い空もいいなー!と思いましたよ。
やっと、生活も落ち着いてきたからもう少しアメリカで生活させてくださいっと願います!
そう、先日行ったER。
私は初めてだったが、旦那さんは何回目だろうか。。。
一回目の駐在時、彼は先にきてアメリカの生活を立ち上げてくれていた。
日本で私は仕事しながら、娘たちは保育園へ毎日通いながら、初めての海外引っ越しをしてやっとフライト。。。
私は、当時1歳と3歳の娘達を連れて飛行機に乗った。
14時間のフライト中、まともに座席に座れたのは2時間だった。二人が同時に一瞬寝たのだ!笑
次女をおんぶしながら長女と手をつなぎ、CAさん達とずっと話していた。。。
手荷物とおむつ等の荷物10個を運び。。。笑
あの頃の自分に、大丈夫!アメリカはなんでも揃ってるよ!って言ってあげたい。不安だったなーーーー。笑
そんなこんなでアメリカに着いて一週間後私は疲れからか高熱を出し、動けなかった。
時差ボケ全開元気もりもりフィーバー中の娘たちは朝方、いろいろとやらかしてくれた。
旦那さんは昼間は会社に行き、夜は頑張って娘たちと遊んでくれていた。
っが、そう、、、ERへ。
詳しくはまた今度。笑
子供はいろいろとやらかしてくれる。
長女、三女が熱性けいれんをおこしたり、、、いろいろとあったなーーーー。笑
ロンドンからの荷物を捨てずにすべて持ってアメリカへ一年半前にやってきた。。。
引っ越しが決まって、ロンドンのパンの先生のところでのコースをすべて終わらせたく、習い事とお茶関係などの行きたい場所へ行っていた。
あの時、断捨離をしなかったのが今になってやってきた。
そう、物が増えたままの状態で引っ越しをした。
横移動はすべての荷物を運べた。
あの時間がなかった私には、大変有難かった。
今のままではとてもじゃないけど日本へ帰れない。笑
お腹が痛かったおかげで、家中を整理整頓した。
どれだけ、ドネーションすれば良いのか?って位にまず、自分の服を半分位に減らした。
そして、陶器をドネーションさせてもらった。
小物も、サヨナラした。
ずっと気になっていた次女の物、、、半分にした。
子どもたちの本。日本語学校へドネーションさせてもらい、、、だいぶスッキリした。
クリアケース四段が二つ、三段が一つ。クリアボックスが一つ。減った。
もっと減らそう。
減らすと管理が本当に楽で、時間が取られない。
紅茶の道具とカップアンドソーサーは、なかなか減らせない。
春だし、少しだけ減らそう。
使わないものもったいない。
物に申し訳なくて、、、どなたかにお譲りしたい。
きっとこの先も使わないかもしれない。
今使うものだけを、大事に大切に使っていこう。
そして、少しづつ進んでいこう。
先週月曜日にアージェントケアへ行き、ドクターに右下腹部が痛くなったらすぐにERへ行ってね。っと何度も言われた。
3日後の木曜の夜に右下腹部が痛くなった。
盲腸だ!痛い。。。
旦那さんとERへ行った。
血液検査して、、、CTも撮った。
造影剤を点滴の中に入れながらの撮影。
足の先から熱くなる。
初めてでビックリした。
インフェクションなしで盲腸ではなかった。
良かった。
どうも、小さい石が腸にあるようだ。
薬も飲まずゆっくりしてっと言われた。
何かあったら専門医で診るから来てね。と優しく言ってくれた。
痛みも少し収まり、家に帰ってきた。
全部で五時間かかった。笑
朝いつもどおりに会社へ向かった旦那さん、ありがとう。
お留守番していた娘たち、ありがとう。
出かけ際に、帰るのは朝になるかも?っと言ったら、三女が起きれるかな??っと物凄く心配していた。笑
静かにゆっくりした一週間だった。
整理整頓があまりにはかどり、良かった。
みんな、ありがとう。
週末には、お陰様で痛みがひいていた。
料理を作る、お菓子を作る、パンを作る、クラフトを作る。空間を作る。
作る作業がたまらなく好きなんだってわかっていたような気がする。
今年もお正月におせちを作って、写真を撮ってラインで母に送った。
料理好きな母、いつも喜んでくれて、母が喜ぶから頑張っていたのかなって思ったりした。
ある日友人に、お料理すきだねーっと言われて、、、、え!私料理好きなの?って実は最近知った。
自分のことは気づくのが遅い私。
まだまだ、下手だからもっともっと頑張らなきゃってどっかで思っていたのかもですね。
上手って言われたわけじゃないよーーー!笑笑
お料理教室へ行くと新しい食材やいろんな食材を買う場所を教えてもらえて本当にワクワクするから幸せで、通わせてもらってました。
そういえば、駐在中ずっとお料理教室通ってましたねー!
先日、久しぶりにニュージャージー北のマクロビのお教室へ行かせてもらいました。
楽しかったーなー!
娘のママ友だった友人が先生されていてお久しぶりにお会いできてそれも本当に嬉しかったです。
誘ってくれたお友達にも感謝です!
昔から知ってる友人は心和ませてもらえます。
そして、知らないことを知れるのはやっぱり、嬉しいです♬
マクロビお料理教室の記事また書かせてもらいます。
先週末からちょっと体調が良かったり悪かったりで、胃が痛い。
春からのお教室を始めるにあったて、考えていたからだとずっと思っていた。
私にもまだ、ナイーブなところがあったんだ!っと思っていた。
月曜日の夕方に、、、かなりの痛み、これって盲腸?虫垂炎だ!とか思って、学校休みの三姉妹連れてカフェへプリン食べに行く予定が、、、笑
urgent careへいくはめに。
もう外出する気満々の長女を連れてっと言いたいが、お願いして一緒に行ってもらった。
アージェントケアの先生は本当に優しいし強い!
前回、なぜかハンドミキサーを洗いながらスイッチを入れてしまった私の指を見てもらった。ザクザクに切れたとき、痛かった。
今回も女医さんが見てくれて、質問をされる。
早口で聞き取れない質問が2問。
長女がサックと通訳してくれる。
本当に助かった。笑
ありがとう!長女、頼りになるなー。
診てもらい家に帰ったが、痛み収まらず、、、処方箋をもって薬局へ。
処方するのに一時間かかると言われて待てなくて家に帰り、旦那さんに会社帰りによってもらう予定が彼の帰りが夜遅くなり、次の日の朝になった。
昨日の朝から飲みだし、ちょっと効いてきた。
今週の予定を変更してもらいました。
ご迷惑おかけした皆様ごめんなさい。
昨日から旦那さんが薬のんだ?
今朝も同じことを言う。
こうやって年取って言い合うのか?っとちょっと想像しながら。笑
家族に感謝、友人に感謝です。
少し前に、とってもお若いお知り合いの方に、好きなスコーンを聞いていたら、ミルクティースコーンと聞いて、、、気になり今日、作ってみた。
紅茶のスコーンは何度か作ったことがあった。ちゃんと紅茶の事を勉強して茶葉のこと知ってからは作っていなかったような、、、気がする。
牛乳の代わりにロイヤルミルクティーをいれ、練り込む茶葉を香り高いアールグレイにしてみた。
食べてくれた友人が美味しいよーっと言ってくれて嬉しかったです。
娘たちは、プレーン派と紅茶派に別れました。笑
ミルクティーっと言ったら、やっぱり、アッサム!
次はアッサムで作ってみよう。
ウヴァのミルクティースコーンもいいよね?!とか一人妄想が膨らむ。。。
あっ、チョコレートも入ってるやつだったかな、今度確認させてもらって、チョコレートもいれてみよう。
スコーンって、食べると本当に幸せになる。
なんで、こんなに好きなのか?わからないけど、素朴であまり甘くないのが好きです。
若い方々の感覚は本当に有り難いです!勉強になります!
ありがとうございます♬
娘にが興味を持ち、日本に出張へ行った旦那さんに買ってきてもらった。
土曜日に娘と一緒にブルーマローティーをいれた。
味はシンプルなハーブティーでした。
沸騰した高温のお湯でいれるときれいなブルーが出なくて、説明書き通り低い温度のお湯でいれたらきれいなブルーのお茶になりました。
そして、レモンをいれたら、綺麗なピンクのお茶になりました。
レモンが入ったからか美味しくなりました。
魔法のお茶ほしい!試したいよーっと娘からでした。
どうも、ユーチューブか何かで見たようで、、、娘たちの情報が!早い!
すごく頼りになります。
あーーーこんな日が来るなんて、、、ちょっと嬉しい母でした。